222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

その事務に係る消耗品費印刷製本費、通信運搬費手数料対象者を抽出するための電算業務委託料、そして給付金本体計上するものでございます。22節償還金、利子及び割引料では、子ども子育て支援交付金過年度分償還金139万7,000円を計上するものであります。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長菊池和弘君) 続きまして、4目こども園保育部費でございます。

矢祭町議会 2022-09-02 09月12日-01号

こちらは7節、10節の増減によるもので、7節報償費につきましては、ふるさと人づくり講演会講師謝礼の減、10節需用費につきましては、講演会開催に伴う消耗品費及び印刷製本費の増によるものでございます。 4項3目参議院議員選挙費3万円の増、こちらは選挙期間の1日延長に伴う期日投票管理者及び期日投票立会人に対する報酬の増額によるものでございます。 

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

10節需用費でございますが、小学校4年生の社会科副読本としまして作成しております「わたしたちのまち はなわ」という冊子がございますが、こちらの残部数が数部となってしまったことによりまして、来年度以降提供ができないということで、提供部数を確保するための冊子印刷製本費71万5,000円を今回増額するものでございます。

矢祭町議会 2022-06-03 06月13日-01号

2目観光費、169万2,000円の増、こちらは10節、14節、17節の増によるもので、10節需用費につきましては福島県内を散策する「リアル謎解きイベントコードF-10」再開に伴う参加者ノベルティークリアファイル1万枚になりますけれども、こちらの購入費及びレンタルサイクル使用許可書印刷製本費計上、14節工事請負費につきましては、矢祭山親水広場に設置されておりますあずまやから久慈川に下りる階段に手

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

また、10節需用費印刷製本費は、「議会だより」の発行のほか、会議録電子化コピーによる再製本平成29年度から行っておりますが、令和年度も5年分の製本を引き続き予定する予定であります。本年度までに昭和55年会議録までを製本済みであります。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長白石憲男君) それでは、24ページから26ページになります。 

矢祭町議会 2021-11-26 12月06日-01号

4項1目社会教育総務費8万5,000円の減、こちらは3節、8節、10節の増減によるもので、8節、10節につきましては東白川子どもセンター事業中止に伴い、普通旅費及び印刷製本費を減額するものでございます。 2目公民館費9,000円の増、こちらは令和大学事業における教育バス運転手への謝礼として行事報償費増額するものでございます。 

会津若松市議会 2021-09-27 09月27日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

決算では、歳出の部、第4款衛生費、第2項清掃費、第2目塵芥処理費、第10節需用費には印刷製本費として雑がみ専用保管袋を作成したとしているが、当初171万5,000円の予算で議決されたものが、結果として第13款予備費、第1項予備費、第1目予備費より168万円を充当し、約2倍の経費を要し、かつ市政だより10月号と同時に各家庭に配布する計画が年度末の配布となった。

塙町議会 2021-09-14 09月14日-04号

◆3番(鈴木元久君) 助成金対象経費は、敬老事業に係る会場の借上費会場設営費、アトラクション、余興費用講師謝礼記念品食料費、弁当、茶菓子、飲み物及びこれらの祝賀賄い材料費印刷製本費、消耗品、その他敬老に必要な経費です。 塙町では、多年にわたり社会に貢献された方に対し、その長寿と健康を祝福するための行事ではないかと思います。 ある数人の区長さんから聞かれ、敬老会はやってやりたい。

矢祭町議会 2021-02-26 03月08日-01号

こちらは印刷製本費等の減によるものでございます。 3目財産管理費559万9,000円の減。こちらは8節から、31ページ14節までの減によるもので、31ページの14節工事請負費につきましては、各種工事事業費確定に伴う減でございます。 2款1項4目山村開発センター費10万円の増。こちらは通信運搬費及び清掃等手数料の増によるものでございます。 5目企画財政費633万円の減。

福島市議会 2020-12-10 令和2年12月10日経済民生常任委員会-12月10日-01号

◎観光コンベンション推進室室次長補佐 印刷製本費20万円を最終年度令和年度に少し増額をして、パンフレット等印刷をかけたいというふうに考えております。  以上です。 ◆山岸清 委員  要するに令和年度パンフレット印刷するけれども、令和年度には多くするということね。了解。

相馬市議会 2020-09-17 09月17日-04号

分科員より、文化振興費印刷製本費3,000冊の詳細を問う質疑があり、執行部より、JAグループ子ども教育食育に関する「ちゃぐりん」という本に、地域の偉人として富田高慶が掲載された冊子3,000冊を製本し、毎年、教材として小学6年生に300冊を配布する。また、2年後の報徳サミットPR用として、今回購入する予算計上したとの答弁がありました。 

福島市議会 2020-09-15 令和2年9月15日決算特別委員会総務分科会-09月15日-01号

11節需用費1,519万1,417円は、新聞、雑誌、消耗品のほか、市議会だより、会議録等印刷製本費などです。  12節役務費585万4,415円は、本会議委員会等会議録作成のために音声データの反訳に要する経費定例会議開催等FMポコラジオ福島スポット放送でお知らせするための広告料などです。  

福島市議会 2020-09-15 令和2年9月15日決算特別委員会文教福祉分科会−09月15日-01号

教育研修課教育支援係長 この事務費につきましては、各学校に合計して107万8,000円を配当しているのですが、主に消耗品印刷製本費代、通信運搬費代になっております。研究につきまして、研究そのものについてのお金ということではなくて、あくまでも人件費以外の消耗品等を含めた事務費について補助をしているところでございます。

福島市議会 2020-09-14 令和2年9月14日決算特別委員会総務分科会−09月14日-01号

次に、11節需用費337万6,846円は、各会計歳入歳出決算書のほか、財務会計システムで使用いたします納付書などの印刷製本費及び事務用品等消耗品費でございます。  次に、12節役務費139万8,107円は、指定金融機関に対する事務取扱手数料などの手数料保管中の公金が火災や盗難により損害を受けた場合に損害額が補償される公金総合保険保険料などでございます。  

南相馬市議会 2020-06-15 06月15日-02号

なお、予算につきましては、予備費で対応していた部分もありますが、4月24日の臨時会におきまして補正予算計上しておりまして、週2回の発行ということで、印刷製本費として194万9,000円、役務費広告代として144万4,000円を計上しておりますので、こちらの予算を用いて今後とも必要に応じて情報を発信をしていきたいと考えてございます。 ○議長今村裕君) 17番、小川尚一議員

塙町議会 2020-06-15 06月15日-03号

それと、あとは4ページにある需用費、10番、150万円ということで、消耗品印刷製本費ということでありますが、国会でも、これらについての入札関係でいろいろ問題になっているものですから、当塙町については、需用費消耗品費印刷製本費の見積りというんですか。それは決定の方法はどのように考えて予算化したのか、それについてお伺いします。2点です。 ○議長割貝寿一君) 町長。